忍者ブログ
とんぼ玉をはじめ、いろんな手作りの楽しさが伝わればいいな。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

思いつくまま作った花パーツを入れて、
こんな玉にしてみました。

何の花というわけでもないですけど。。
爽やかなイメージで、たくさん花を入れようと


黒っぽい地玉に埋め込んだら、花火っぽいかな?



ネムイ(つ_-*)。οΟ

最近、いつもいつも眠くてしょうがないです。。。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

↑よければ応援お願いします。
PR



また・・・白木蓮の玉(しつこい笑)

今度は少し花の形を変えて、
テントウムシをくっつけましたヨ。

テントウムシといえば、一青 窈の「てんとう虫」を
思い出します。
詩がとても良い曲なので、聞いてみてください♪
http://www.youtube.com/watch?v=_KDzjs2cXIM





ところで先日のこと。
お風呂場に大きな羽蟻がびっしり!蠢いていました。
突如現れた黒い集団にびっくり。
疲れていて捕獲は無理だったので、水で流して入りましたが・・・

翌日、風呂場の隣の部屋に入ると、そこにも大量の羽蟻!

しかし不思議なことに、その羽蟻、よく見ると羽だけ。
キレイさっぱり本体が無く、大量の羽だけが落ちていました。

調べてみると、どうやら部屋で蟻の結婚飛行、
つまり交尾が行われていたようです。
交尾が終わると、羽蟻は羽を落とし、
メスは女王蟻となり、オスは死んでしまうそうです。


うちはラブホテルかい・・・


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
↑よければ応援お願いします☆



女体。。。

最近、私にしてはハイペースで、とんぼ玉を作ってる。

この乙女は花飾りを付けてるところです。
白木蓮のような花です。
「でかすぎ!」なんて言わないでください~。
デフォルメ、デフォルメ(^。^;


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
↑よければ応援お願いします☆



赤いツツジのとんぼ玉です。

黒目川の金山町付近には、
たくさんのツツジが植えられています。

花の大ぶりのものから小ぶりのものまで、
色とりどりで、すっごく綺麗です。

その中に、真冬でも小さな赤い花を咲かせる種があって。
おそらくそういう種類なんだと思うけど、
冷たい北風の中で、どうもこう・・・よれよれっとしてて、
季節を間違えちゃった~~
みたいな咲き方なんですよね。。。

あれは毎年、気になります(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

↑よければ応援お願いします☆


白木蓮のとんぼ玉です。
季節が逆戻り(笑)

バラっぽいけど~
開花マックス状態の木蓮は、こんな感じ・・・だよね?(^。^;

点打ちの花びらは、輪郭が煙ったようになりました。
幻想的でいい感じ~なんて思ったけど、
たぶん温度の関係の偶然だから、二度と出来ないかも。。

そうそう、気泡。
自然に入った感じの気泡って私は好きなんだけど、
無い方がいいんですよね。
ついつい放置してしまう


天気のいい日に近くの川沿いを散歩して、写真撮ったりしました。
東久留米に流れる黒目川の風景です。

ツツジと菜の花。
黒目川沿いには、たくさんの種類のツツジが植えられています。

黒目川は、けっこう透明度が高いです。
川岸には菜の花がいっぱい~。


テントウムシだよ♪


これはちょっと前の写真だけど、月と、黒目川の夜桜です。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

↑よければ応援お願いします☆


アジアン結びで仕上げたストラップ。
桜と、とんぼデザインです。

会社の同僚のお子さんが、卒業&入学だったので
お祝いに作ってみました。
そのお子さん、姉弟そろって料理が得意。
私にもクッキーやジャムを作ってくれたりしました。
なので、私からは手作りアクセサリーのプレゼント。

アジアン結びは初めてチャレンジしました。
こま結び、左右結び、吉祥結びなどを合わせてあります。
吉祥結びは難しかった~
何度もやり直しやり直し…
これであってるのかも分からないよ。
でもお子さんから、ありがとうメールをもらって嬉しかったな♪
 

春は出会いと別れの季節。
今日は3年間ずっと仕事を教えてくれていた
先輩のSさん(♂)が退職した。
何ていうか、私が一番、素で話せていた人だった。

というのも、Sさんすごい性格が悪かったから(爆)
仕事はいい加減、教え方もいい加減、
口も悪けりゃ、ガンもとばすetc…

私が入りたての頃の、Sさんの「出来て当然でしょ」というイジワルと、
私の「出来なくて当然でしょ」という開き直りとの攻防戦。
「今にあんな奴に聞かずとも出来るようになってやる~」
と良い刺激にもなった(笑)
でも互いに根に持たなくて、たま~に適当な雑談などもした。

“当たり障りなく”を余儀なくされる組織の中で、
Sさんが一番遠慮なく接していられる相手でした。
 
・・・でも、どうなのかな。それって(^。^;

とにかく、来週からもういないというのは、やっぱり寂しいな。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

↑よければ応援お願いします☆

 
サムライジャパンが、WBC連覇を成し遂げました☆
 
どちらも引かない、ものすごい接戦!そして劇的な展開。
延長戦10回表。
不調だったイチローが、2アウトの場面で、みごとに決勝打を放つなんて・・・
もう感動の結末です。

岩隈投手のピッチングも素晴らしかった。
内川選手のナイスな守備も、最後ハラハラさせながらも
三振とったダルビッシュも…
今大会、感動的な場面を挙げたらキリがないほど、
本当に本当に、みんなカッコ良かった。

この日はまったく仕事どころじゃありませんでした。
仕事終わってからケータイ充電すると、
友人達から「イチロー、タイムリー!」とか「優勝したよ!」とか
メールが来ていて嬉しかった。
さらに喜びを分かち合うべく、旦那とスポーツバーで再放送観戦。
知らない人達ともカンパイ☆☆
 

「日本のために!やりました!」
今回WBCでは、ずっと不調だったイチロー選手。
でも、どうしようもない苦しさの中でも、日本のために
チームを信じ、自分を信じて、ファイトを貫き通した。
彼は素晴らしいプレイヤーだと思います。
 

そして決勝相手の韓国も、素晴らしい健闘ぶりでした。
韓国のマスコミが、負け惜しみ的な表現をしているのは知っていますが
今回WBCのことを日記に書いていた韓国の方と、
健闘を讃えあったりもしました。
あれほどの激闘を見せられたら、両チームに感動しないわけがありません。
日本、韓国ともに、最高の試合をありがとうございました。


サムライジャパン、優勝おめでとう!
この上ない感動をありがとう。
そして、スポーツの素晴らしさを教えてくれた旦那にも・・・
心から、ありがとう
 


…ところでイチローが、優勝後インタビューで、
「ほぼイキかけました」って言ったそうですが~
ニュース等で、まだ一度も耳にしておりません。
どうやら、ことごとくカットされているようです~(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

↑よければ応援お願いします☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[08/07 まさみ]
[07/30 jogson]
[08/11 まさみ]
[08/08 jogson]
[01/13 まさみ]
[01/07 jogson]
[06/29 まさみ]
最新TB
プロフィール
HN:
まさみ
HP:
性別:
女性
趣味:
とんぼ玉作り,山歩き,      バイオリン遊び
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © [ 創作といろいろ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]