忍者ブログ
とんぼ玉をはじめ、いろんな手作りの楽しさが伝わればいいな。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

再び桜玉にチャレンジしました。

今度は薄いピンク色で、小さく、はかなげに。
前のよりはイメージどおりにいったかな。。

地玉の色と、茶色を合わせた螺旋棒を入れて
幹のような雰囲気になるかな~と思ったんですが・・・
うん、ビミョウですね(笑)
 

今日はバーナー作業中に猫が甘えてきました。
慎重にパーツを作っている最中だったから、
「今~~!?(´Д `;;」って感じ。

猫ってこっちがかまいたい時にそっけなくて
こっちが何かやってる時に甘えてくる
(もしくは邪魔してくる)んだよね(^。^;

とりあえず、一時休憩の時にかまってやった☆
 
うちのハローは、私の腹の上で寝るのが好き。

だいたいの猫がそうだと思うけど、
頭をなでられるのが好きで、
あごの下をなでられるのも好きで・・・
要するに頭をわしづかみにして、いっぺんに
グイグイなでられるのが好きなハロー

 
よほど強くなでられるのが好きみたいで、
自分でも頭を上下させるから、こんな顔になります(笑)

最近忙しくて全然あそんでやれてないな。。
 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
↑よければ応援お願いします☆
PR

 

桜玉を練習中です。
花びらを組んで作ったパーツを、
濃いオレンジの玉に入れてみました。

・・・う~ん、、もうちょっとパーツを短くカットすればよかった。
しべも一本一本が目立ってない
そして花びらの一部には煤みたいなものまで

惨敗です~。。。

もっと小さな桜を密集して、いっぱい入れたいな。

次こそリベンジ!!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
↑よければ応援お願いします☆

お花のパーツを作って入れてみたよ☆
植物の生命力をイメージして作りました。
デザインを考えるのも難しい。
作る楽しさ、見る楽しさ、小さな幸せが、
伝わっていくといいな〜〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

↑よければ応援お願いします☆


本日、ついについに・・・バーナー初作業いたしました!!

やったねっ嬉しい★

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
↑よければ応援お願いします☆

 
ガラス工芸用のアイテムを買っちゃった~

ガラス切りや、ステンレス芯、ケガキバリ、
離形剤に除冷剤・・・
まだまだ揃えなくちゃいけないものが沢山あるけど
とりあえず、この辺を東急ハンズで購入。

ちゃくちゃくと家でバーナーを始める準備は進んでおります。
教室の先生に助言をいただいたりして、
バーナーもすでに注文済み!
大きめの玉や、細工に適しているという、
より高い温度が出る酸素バーナーを注文しました。
酸素ボンベも、家の中に置かなくちゃなりません

それほど大掛かりになるものではないけど、
火を使うものだから、大家さんに確認とったり。
バーナー設置なんて初めての経験らしく、戸惑っていたけど、
いちおう許可が下りたから良かった。

大家さんは、よく自分の畑で取れた野菜をくれる
親しみやすい人だ。
とにかく、安全面を第一にして頑張りたいな。


でも、そろそろとんぼ玉作りの禁断症状が出てきてる
メダカと金魚のとんぼ玉↓
  
たぶん、メダカも金魚も、それと言われないと分からないかも~〜
メダカは色合い、金魚は尾のヒラヒラ感が難しいです。
修行を積んで、レベルアップしたいですね。

この作品が、教室最後の作品となりました。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
↑よろしければ応援お願いします☆


久しぶりのとんぼ玉記事(^0^)
プレゼント用に作った玉です。

雪の結晶に挑戦してみました。
小さくて写真に写りにくいんだけど、
矢羽状?を6つ組み合わせています。

玉の中には、花とつぼみも入れました。
ちょっとつぼみが流れちゃったんだけど。。

雪に閉ざされた世界で、花咲く季節を想う。
そんなイメージです。


早いものでもう12月!
ついこの間、おせちを作ったと思ったのに
今年は去年ほど豪勢には作りません。。
だって材料費もガス代も、ばかにならないんだもの~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
↑ランキングに参加してみました。よければ押してやってくださいな。
 
トンボのとんぼ玉。
夕暮れの茜色の空を飛ぶトンボです。
だいぶススキがススキっぽく見えるようになったと思うんだけど
 

昨日は航空公園に行ってきました。

これは飛行機発祥記念館にあった模型。


これが日本で初めての飛行機。
布張りみたいだけど、なんと軍用機だそうです。
ライト兄弟が動力飛行機を発明してから10年も経たないうちに、日本にも技術が渡ってきたんだって。
今では飛行機も当たり前のように空を飛んで、早さや便利さで重宝され、戦争に使われもする。

でも純粋に空を飛びたいって気持ち、今も昔も
多くの人が一度は抱くものじゃないでしょうか(^0^)
空に憧れ、夢を叶えたライト兄弟の喜びは、ひとしおだったろうね。
人は、ないものねだりで不可能を可能にしてきた。
でも限度を超えてはいけない事もあるね。
 

航空公園内の日本庭園の中には、お茶処があります。
「彩翔堂」だったかな。
和菓子が美味しくて可愛くてオススメ。
庭園を眺めながらくつろげるよ♪
 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
↑ランキングに参加してみました。よければ押してやってくださいな。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[08/07 まさみ]
[07/30 jogson]
[08/11 まさみ]
[08/08 jogson]
[01/13 まさみ]
[01/07 jogson]
[06/29 まさみ]
最新TB
プロフィール
HN:
まさみ
HP:
性別:
女性
趣味:
とんぼ玉作り,山歩き,      バイオリン遊び
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © [ 創作といろいろ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]