忍者ブログ
とんぼ玉をはじめ、いろんな手作りの楽しさが伝わればいいな。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


旦那が作ったとんぼ玉
初作品なり~

私もとんぼ玉初指導☆
最初に軽く試作してみせて、好きな色を選んでもらって、
ガラスの温め具合や、シャフトへの巻き付け方や・・・あれこれ手ほどき。
初指導、楽しかった!


点打ちが一部溶け込んでなかったり、
おへそ部分に突起が出来ちゃったりしてますが
この辺は旦那の好きにやってもらいました。

本人も楽しかったみたいです(笑)


・・・ちなみに、
旦那は初体験でガラスをシャフトに巻きつけることが出来ましたが、
実は私は出来なかったんですよ。。。
ガラスを温めすぎて、下にたれちゃった

あの時には、自分がこんなにとんぼ玉に真剣になるとは
思ってもみなかったなあ・・・☆





PR
秋。

暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい季節。


でも私の頭の中は・・・

すっかり冬。

年末の展示会が「冬のぬくもり展」なので、
今からデザインをあれこれ考え中なのです。

早くも冬モード全開な記事ばっかりになると思います
どうぞよろしく☆(^。^;
 
今度はイチョウと雀のとんぼ玉です。

また雀デザイン・・・
また一足早いテーマ・・・(^。^;

作りながら銀杏の香りを思い出してました。
あれってたしかに臭いんだけど、不思議と不快じゃなかったりする。
やっぱりこう、晩秋の澄んだ青空に映える黄色い葉の風景で
爽快なイメージの方が勝るのかも知れないね。


それから今日の猫たち

対峙しながら猫缶食べてます♪(笑)
 
桔梗と蝶のとんぼ玉です。

桔梗は、これまでは点打ちで表現してきましたが、
今回はパーツを作って埋め込みました。

近づいてくる秋の気配に、この花を咲かせてみました♪


朝晩はすっかり涼しくなりましたね~
夜はスズムシの声も聞こえてきます。

夏が終わっちゃうと思うと寂しいですが・・・
寒い冬が待ち構えていると思うと怖いですが・・・
何だか忙しすぎて、めまぐるしく過ぎて行きそうです

今週に入ってから猛暑が続きますね~~
やっと夏らしくなった感じです。

夏らしくなったので、ここで再び。
ひまわりのとんぼ玉。
白い雲がわく青空に向かって花開く。

何だか余計に、暑さ倍増しそうな玉・・・?(^.^;


しかし夏ばっかりは本当に平屋であることに感謝します。
涼しいのなんのって♪

私が人一倍寒がりなのかな~
まだぶ厚い冬用の布団で寝てます。。
まあお腹に掛けて寝る程度だけど、
やっぱり明け方は寒いから、全身被っちゃうよ。



胡蝶蘭のとんぼ玉です。

名前のとおり蝶が舞うかのような優雅な形から、
とても高級なイメージのある花。

でも私、はじめてこの花を見たとき、植物だと思いませんでした(^.^;
前に務めていた会社のロビーに飾られていたのだけど、
植物のような感触だけどこんな形のものは見たことないし、
飾りにしても何を模っているのか分からず、
しばし「???」で固まってしまいました~~

後日、たまたま通りかかった花屋で同じものを見かけ、
植物だということを知りました(笑)

ファイヤーリリーの花を咲かせてみました。
彼岸花の一種で、野火のあとに咲くという花です。

その光景は見たことがないのだけど、
火事のあとに咲くなんて、ずいぶん強い花ですね。
小さなユリみたいな、可愛らしい花なんですけど(^.^*

このとんぼ玉でも「焼け野原に咲く」というイメージで咲かせてみました。
ちょっと怖いけど、力強さを感じていただけたらと・・・☆



最近バタバタしていて、なかなかとんぼ玉が作れなかった。
8月中はバイト夏休みもらえそうなので、いっぱい作りたいと思ってます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/07 まさみ]
[07/30 jogson]
[08/11 まさみ]
[08/08 jogson]
[01/13 まさみ]
[01/07 jogson]
[06/29 まさみ]
最新TB
プロフィール
HN:
まさみ
HP:
性別:
女性
趣味:
とんぼ玉作り,山歩き,      バイオリン遊び
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © [ 創作といろいろ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]