とんぼ玉をはじめ、いろんな手作りの楽しさが伝わればいいな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とんぼ玉作家さんの多くは、もうご存知かも知れませんが・・・
重い病気の治療に励む子供たちに、
とんぼ玉を寄付するプログラムがあることを知りました。
タイラー基金
ビーズ・オブ・カレッジ・プログラム
http://www.tylershineon.org/ja/programs/shine-on-beads-courage/
小児がんと闘う子供たちは、つらい治療をひとつ終えるたび
勇気を持って頑張った証にカラフルなビーズをもらいます。
それが子供たちの自己意識を取り戻させるんだそうです。
少しでも治療に前向きになってもらえたら・・・と思い、
私もとんぼ玉を寄付させていただきました。
自分用に作ったものや、試作品でもお役にたてるみたいです。
とんぼ玉を作っていらっしゃる方々、
家に眠っている玉がありましたら、寄付してみてはどうでしょうか(^.^*
昨夜は皆既月食でしたね。
雲もなく絶好の観察日和&向こう10年は見られないとの事で、
私も寒さに耐えながら観察しましたよ。
デジカメで撮影した写真です~
6枚目が、ちょうど皆既月食になった11時05分の月です。
すっぽり地球の影に隠れた状態。
影に入っていても、光の屈折によって赤く見えるそうですね。
それにしても写真小さいな~

一緒に観察してたお隣さんに双眼鏡貸してもらって見たら、
クレーターまでくっきり見えましたよ☆
皆既月食から1時間以上経った月。
(寒いから旦那に撮影してきてもらったw)
もう半分以上、月の形が戻ってました。
なんていうか、宇宙に生きてるんだな~って実感するひと時でした

日曜日、埼玉の平林寺(正式名称:金鳳山 平林禅寺)に行ってきました
ネットで近場の紅葉スポットを探していて発見。
なんと、うちからバスで15分のところにありました。
平林寺の総門をくぐると、そこからもう紅葉づくし。

山門や鐘楼にかかる紅葉
これぞ日本の秋、という感じ!
見上げるほど大きな紅葉も樹もありました。

こんなに大きくて真っ赤な紅葉、私は初めて見たよ。
青空によく映えていました。
平林寺には大河内松平家の墓地もあったのですが、
すごい大規模で何だか遺跡みたいで・・・これもまた圧巻でした。

他にも大きな高野槇や、紅葉越しの野火止塚など、見所がたくさんあります。

それから年齢層の高い人々に交じって(笑)、
広い紅葉の林を、旦那とのんびり散歩しました。

平林寺の存在は知っていましたが、中に入ったのは初めて。
こんなに良い所だとは
紅葉の時期でなくても、楽しめる場所だと思います♪

ネットで近場の紅葉スポットを探していて発見。
なんと、うちからバスで15分のところにありました。
平林寺の総門をくぐると、そこからもう紅葉づくし。
山門や鐘楼にかかる紅葉

これぞ日本の秋、という感じ!
見上げるほど大きな紅葉も樹もありました。
こんなに大きくて真っ赤な紅葉、私は初めて見たよ。
青空によく映えていました。
平林寺には大河内松平家の墓地もあったのですが、
すごい大規模で何だか遺跡みたいで・・・これもまた圧巻でした。
他にも大きな高野槇や、紅葉越しの野火止塚など、見所がたくさんあります。
それから年齢層の高い人々に交じって(笑)、
広い紅葉の林を、旦那とのんびり散歩しました。
平林寺の存在は知っていましたが、中に入ったのは初めて。
こんなに良い所だとは

紅葉の時期でなくても、楽しめる場所だと思います♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おすすめリンク
とんぼ玉・映画・絵画や雑貨ショップ!
私のおすすめブログ。
カテゴリー
最新CM
[08/07 まさみ]
[07/30 jogson]
[08/11 まさみ]
[08/08 jogson]
[01/13 まさみ]
[01/07 jogson]
[06/29 まさみ]
最新記事
(02/10)
(08/07)
(05/09)
(01/04)
(07/08)
(06/26)
(05/29)
(05/24)
(05/03)
(03/29)
(03/11)
(03/09)
(02/24)
(02/11)
(01/13)
(01/04)
(12/28)
(11/22)
(11/01)
(10/30)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析