忍者ブログ
とんぼ玉をはじめ、いろんな手作りの楽しさが伝わればいいな。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作品作りのあいまに、近所をお散歩。
東久留米市の黒目川沿いで撮った写真を紹介します。


川沿いを歩くと、冬でもいろいろな野花を見かけます。
これは・・・う~ん、野菊の種類かな?(漠然)


こちらはカタバミですね。
桜の落ち葉の下からひょっこり覗いていました。

そのすぐ上の桜の枝には、もう小さな芽が。


蝋梅の樹は早くも満開。
宝登山の蝋梅園も、そろそろ咲き始めているのかな。

 
水辺の生き物。
陽だまりの中のカモと鯉。

寒い冬でも、そこかしこに彩りがあるね(^ω^@)

以上、黒目川の風景でした☆
PR

桜の花びら舞う、うさぎ玉。

この寒いのに・・・(^。^;
季節感がナイですね。。

これは”春乞い玉”ということで☆


最近、作品のデザインを考え始めると、あっという間に時間が経ってしまいます。
朝の10時くらいにコタツの上にガラス棒やパーツを並べて
ああしたいな~こうしたいな~・・・と考えているうちに日が暮れてしまっていたり。

でもそんな時間が無性に楽しかったりします。

ゆっくりガラスに触りながら考える時間。
幸せだなあ
今のうちに、ゆっくりガラスと戯れよう♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ 
↑よければ応援お願いします。


ちょこっとユガテまでお散歩してきました。
なぜかユガテの辺りが好きで、たまに旦那と行きます。
前回来た時にはなかった「古道飛脚道」の看板に惹かれ、行ってみることに。


思いっきり山道だ・・・(笑)
ちょっとしたお散歩というか・・・まあハイキングだね。
いや~昔の宅配は大変だったね。。


どうやら登っていた山は、橋本山という山だった模様。
まだ新しい標識の前で、いちおう記念写真・・・(笑)
ここは見晴らしもよく、遠く連なる山のシルエットが綺麗でした。

もう日も暮れかけていたので、急いでユガテに向かいます。
 
少し下って行くと、ユガテに到着~☆
近いから手軽に来れるというのもあるし、
日常の喧騒から離れた、寂れた雰囲気が良くて・・・たまに恋しくなる(笑)

あ、でもいろんな作物の畑があって、夏などには催し物もやっていそうな感じです。
私たちが行くのはだいたい晩秋~冬だから寂れた感じがするだけかも?


近くには「きのこ園」もあったりして。
このかわいらしい看板を見ると、子供たちが体験栽培していそうな。

さて、そうこうしているうちに日も落ちてしまった。
元来た道を戻るも山道は薄暗く、足元がよく見えない状態。
急がねば!

途中、まだ地平がほのかに明るい空と、お月様が綺麗でパチリ。
どうにか真っ暗になる前に下ることができました。

今月末には、いつもの登山仲間と箱根の山に行ってきます。
なかなか良いウォーミングアップになったと思う・・・♪

遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

なんだかんだと慌しかった年末年始もようやく落ち着き、
ちょっとのんびり過ごしています~。

 
 今年初のとんぼ玉、森のフクロウさん。
作品は早くも春モードでいこうかと♪


そして初撮りハロー
茂みから顔出して、何か気になっている様子。
こんな凛々しい顔してるけど、女の子だよん(^.^;

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ 
↑よければ応援お願いします。
 
クリスマスに、みなとみらいまでドライブしました。
ランドマークタワー69階からの夜景を目指して
高速使わず下から、のんびり地図を見ながらのドライブ。

ランドマークタワーまで迷うこともなく辿り着いたはいいが・・・
外は風びゅうびゅうの凍るような寒さ。
そんな中、外まで続く展望台の行列に並びましたよ。

クリスマスだから混んでたんだろう。
でも考えてみれば、イルミネーションと違って夜景は年中無休だ(笑)

30分くらい並んでやっと展望台に上がれました。
それはもう、想像以上の光景。

視界一面に敷き詰められた光の粒。
“きれい” とか “すごい” とかじゃなく、第一声が “これはひどい!” でした。
もちろん感嘆の言葉なのだけど。

きらびやかな観覧車や、横浜ベイブリッジにかかる月。
本当にひどいくらい美しい光景でした(^.^) 

帰りは湾岸線で横浜ベイブリッジを過ぎ、
東京タワーを眺めながらレインボーブリッジを通って帰路に着きました。

夜景盛りだくさんなドライブでした☆

展示会に出品している、桜玉と椿玉です。
えっと・・・迎春のイメージで作った玉なので、冬モードではないですね(^。^;

展示会に足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございます!
作品はぜひ手にとって見てもらえると嬉しいです。
雪だるまやウサギのミニチュアなど、楽しい作品もあるよ♪


最近いろいろと忙しくて、ゆっくり記事を書いている時間がない
さすが師走。。。

年賀状は、やっと書き始めてます。
手書きで書いてみたりして。
水彩で絵を描き始めたら、楽しくてとまらなくなったよ(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ 
↑よければ応援お願いします。
東久留米のカフェギャラリーかくしちにて
「冬のぬくもり展」開催中です☆

私も土日に伺ってみました。

お昼過ぎ頃に着くと、お店の中にはたくさんのお客様が
”テレビを見て来ました” なんてお客様も。

私自身も、いろんな作品を見るのが楽しみでした!

 
フェルトのルームシューズや手作り石鹸などなど、
かわいい作品がいっぱい~~
 
ニット作家さんの猫のあみぐるみがツボ♪
技術もアイデアも素敵な作品ばかりです。

 
ふんわりした色彩で描かれた陶磁器や、お花のショートケーキも。
作品眺めてると、完全にお客な気分(笑)わくわくしちゃったよ


そしてこちらは、私のとんぼ玉作品です。
小さな細工の世界なので、虫めがねが添えられています。
どうぞ見てやってくださいネ♪

そろそろ寒さも本格的に。
ぜひ作品たちのぬくもりを感じてください。



今回、友人や親戚も見に来てくれて、
お茶と一緒に楽しい時間を過ごしました。
みんな来てくれて、ありがとうね!

オマケの写真(笑)↓


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ 
↑よければ応援お願いします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/07 まさみ]
[07/30 jogson]
[08/11 まさみ]
[08/08 jogson]
[01/13 まさみ]
[01/07 jogson]
[06/29 まさみ]
最新TB
プロフィール
HN:
まさみ
HP:
性別:
女性
趣味:
とんぼ玉作り,山歩き,      バイオリン遊び
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © [ 創作といろいろ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]